引越し業者の選び方〜価格で選ぶ?サービス内容で選ぶ?〜
引っ越しをするに当たりもっとも重要なのが、引越し業者の選び方です。
下手な業者を選んでしまうと、家財道具に不具合が出てきてしまうかもしれません。
また、業者によって料金が大幅に変わってくることもあるのです。
こちらでは引越し業者のおすすめの選び方について、詳しく解説します。
実際にどんな選び方があるのでしょうか。
■引越業者を価格で選ぶ方法
・一括見積もりサービスを利用すること
一つ一つの業者から個別に見積もりをしてもらうことも可能です。
しかし、時間もかかってしまいます。
そもそも、引っ越しについては予定日が事前に決まっています。
少しでも早く引越し業者を決めて予約しなければ、期日に間に合わない可能性だってあるのです。
悠長に一つ一つに見積もりを出してもらう時間はありません。
引っ越しの一括見積もりサービスに関しては、複数の業者に対して1回の見積り申し込みで対処してもらえます。
4つや5つの業者でも、中には10社から見積もりを取れるのです。
複数の見積もりが取れたら、その中から最も安い業者にお願いすればいいわけです。
安い引越しが実現できます。
・料金以外にも目を向けよう
どうしても単身引越しは料金だけに目を向けがちです。
悪いことではありませんが、もう少し総合的にチェックする必要があります。
■サービス内容から引越し業者を選ぶ方法
・口コミサービスを確認すること
引越し業者の口コミをチェックしてください。書く引越し業者に掲載されているような「利用者の声」ではダメです。
マイナスの意見が掲載されていないので、何の役にも立ちません。
2ちゃんねるといった掲示板や、総合引っ越し情報サイトなどを活用してください。
プラス意見とマイナス意見をしっかりと把握した上で、どの業者を利用するのか決めるのです。
良いサービスを行っている業者は、必ず公表化されています。
引越し業者を決めるときには口コミ情報のチェックは忘れないで下さいね。
・自分にマッチングしたプランがあるのかを確かめること
引越し業者には様々なプランが有ります。
プランによっては格安で引っ越しできる場合もあるのです。
こちらでは単身引越しをメインに据えているので、単身引越しプランが有るかを確かめることをおすすめします。
単身引越しプランであれば、荷物の量や移動距離によっては30,000円台で引っ越しできるかもしれません。
プランなしだと、40,000円台や50,000円台になることもあるので、実際にかなりの差が生まれてくるのです。